結婚して25年になる。ギャンブル依存症の夫のギャンブル歴は、18歳かららしい。
結婚してから、貯金があったことは1日もない。
結婚当初は、家賃、光熱費、車検代など、夫にお金を渡せば、その日のうちに全て消えた。
今は、家計を別々に管理して、必要なものは全て割り勘にしている。
割り勘と言っても、「今月は、全部使っちゃって、立て替えてて」と言われることもある。
光熱費を滞納し、朝、お湯が出なくて、水でシャワーに入ったこともある。電気、ガスが停められたことも何度もある。
携帯代も滞納し、夫の携帯がつながらないこともよくある。
私は、ノートや主婦之友などの家計簿を利用してつけてきたが、続かず、何度も挫折した。
2年前から、YouTubeで「両学長のリベラルアーツお金の大学」で知った『マネーフォワードME』無料版を利用している。
レシートの写真を撮るだけで計算してくれる家計簿アプリだ。
初めは、楽しくてレシートを集めていたが、だんだん滞るようになり、レシートだけが溜まりはじめた。
現金を持たず、楽天Edyで買い物をするなど、日常をキャッシュレス化すれば、レシートを集めなくても計算してくれることに気づき、再び家計管理ができるようになった。
予算も、大まかに一度立ててしまえば、あとは月初めに、先月の予算と使用状況から
予算を立てらる。
私は、ものぐさでどんぶり勘定、エンゲル係数もかなり高い家庭で悪い家計管理のお手本みたいな我が家。夫はギャンブル依存症で、いつも「お金がない」が口癖だが、マネーフォワードMEを初めて、なんとか、我が家のお金の流れが把握できるようになった。
マネーフォワードMEは、夫や、子どもたちにも教え活用している。
便利な世の中になった。