依存症の家族と暮らす毎日を、ブログに書いて、アウトプットすることで、必ず道は開ける、と、どこからともなく変な確信を持って書き始めた。
youtubeや、ブログなどで見よう見まねでコノハウイング(Conoha wing)とWordPressでブログを開設した。
プラグインも入れた。
しばらく・・・2週間くらいブログから離れて、再びブログを書こうとしたら、
コントロールパネルにログインできない。ダッシュボードにもログインできない。
原因は、セキュリティ用のプラグインで、自動更新された後、よく起こるらしい。
なんとか、元に戻せた。
しかし、しばらくして、また、同じことが起こった。(毎日、書き続けていたら、そうはならなかったのか?)
今度は、とうとう
コントロールパネルを触っているうちに、データが破損したのか、全く、開けなくなってしまった。
色々、連絡してみたが、自分でサイトを見ながら直すしかないという。
コノハウイングは、もう一つまでドメインをもらえる。もう一つもらって、そのコンロールパネル内のプログラムをコピーし、なんとか消えたブログを復活させることができた。
ところが、また、余計なことをした私。
ドメインは、2つもいらないと、1つを消したその瞬間、両方ともアクセスできなくなってしまった。また、振り出しに戻った。
4月、5月、7月、8月とブログに振り回され、時間と労力がみんな水の泡になった。
決して、コノハウイングやWordPressのせいではない。
しかし、また、消えたら・・・という不信感の方が強くなって、
サーバーのくら替えを、2晩くらい寝ずに悩み、安全なHatenaBlogさんと、お名前.comさんのドメインを選ぶことに決めた。
これから、どうなることやら。
まだ、使い始めたばかりで、写真の挿入や吹き出しの使い方も知らないが、
1つずつ、気楽にやっていこうと思う。